2018年8月31日金曜日

2年生 手話体験

障がい者生活支援センターから、
ピアカウンセラーと手話通訳者の方に来ていただき、
手話体験をしました。

実際に手話をしていただき、それを通訳してもらいました。
後半は数や挨拶などの基本的な手話を教えてもらい、実際にやってみました。

2018年8月30日木曜日

本日の水泳学習は中止です

本日5年生と2年生の水泳学習を予定していましたが、雨が降っていることと、外気温が20度に満たないため中止としました。

2018年8月29日水曜日

低学年英語授業・引き取り型下校訓練

1・2年生は年に3回の英語学習の2回目です。
英語で歌を歌いながら、体の場所の名称を覚えました。
動きもあって、楽しそうに活動していました。

2年生は数に合わせて動きます。フラッシュカードなども慣れてきて、素早く答えていました。

放課後は、校区内に不審者が出たという想定で、引き取り型の下校訓練を行いました。
混乱無く集合し、確実に保護者に引き渡す訓練です。
子どもも、教師も、保護者も、いざというときに備える訓練になります。
いつ、こうした危険な状況がおきるかわかりません。
様々な状況を想定した準備が大切ですね。

2018年8月28日火曜日

中学校研究授業への参加

昨年度より一貫教育の実践として、中学校での校内研究、小学校での校内研究に参加して、互いの研究を交流する取組を行っています。まずは、指導主事訪問に合わせて、中学校の英語の研究授業に小学校の先生方が参加しました。


 授業の狙いを導入で明確にし、囲みをいれて示しています。小学校から継続して取り組まれています。

中学校では、小学校と同じく机上を整理整頓した学習規律に継続して取り組まれています。

北広島市ならではのICT機器やデジタル教科書を効果的に活用しながら、生徒たちの意欲が高まる授業が展開されています。小学校での学びやつながりを感じる授業でした。本校での授業の工夫改善に生かしていきます。


6年救命救急講習

 消防署の方に来ていただき、救命救急の講習を6年生に行いました。
倒れている人がいたら、まずどうするか。
手順を覚えて、実際に全員がやってみます。

心臓マッサージの方法を教えてもらい、これも全員実際にやってみます。
最後にAEDの使い方も教えてもらいました。


1年生は、生活科でシャボン玉づくり。
玄関前で楽しそうに活動していました。


2018年8月23日木曜日

合同挨拶運動・4年薬物乱用防止教室・子ども大使歓迎集会

昨日は雨で中止になった、小中合同あいさつ運動ですが、今日は実施できました。
児童会と生徒会の役員が、学校の前で挨拶をします。

4年生は、警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室をおこないました。
アルコールや喫煙の害だけではなく、違法薬物の話もしていただきました。

北広島市は広島県の東広島市と交流をしています。
今日は東広島市の小学生が本校を訪問してくれました。
体育館で、全校児童の歓迎集会を行いました。

3~5年生は運動会で踊った、よさこいソーラン。
6年生はクイズを出題しました。

その後、6年生と給食を一緒に食べ、時間まで交流して過ごしました。


2018年8月22日水曜日

夏休み作品展

夏休みの工作や自由研究などを展示しています。
8月31日まで見ることができます。
お時間のある方は、是非ご覧に来て下さい。
来校の際は、職員室に一声お願いします。



2018年8月21日火曜日

2学期始業式

2学期が始まりました。
全校児童が体育館に集まり、始業式を行います。
各学年の代表が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。

校長先生は、2学期に頑張ってほしいことや、目標をもって取り組んでほしい事などを話しました。

転入生が3人。全校児童219名になりました。

夏休みの思い出や、作品の発表が各クラスで行われています。


気持ちを切り替えて、規則正しい生活をこころがけましょうね。