2023年10月31日火曜日

4年生 総合的な学習「車いす体験学習」

 4年生は総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学んでいます。今日は「車いすに乗る体験」を通して、誰もが住みよい暮らしについて考えます。

たくさんご指導いただく方に来ていただいたので、グループに分かれてじっくりと体験することができました。段差などの障害物があると、一人ではなかなかクリアすることは難しいようです。やはり、サポートする人との関わりが大切なようです。

エレベーターのボタンの位置や、中に鏡が付いている理由も、車いすに乗ったりサポートしたりしてみると、よくわかりました。

手を洗うのにも一苦労です。でも、ちょっとした工夫がされた手洗い場だと、車いすで楽に洗えることも知りました。

体験してみなければわからない世界があります。こうした体験を通して、誰もが暮らしやすい、誰もが役割をもって暮らすことができる社会をつくるための学びを積み重ねていきます。

2023年10月30日月曜日

2年生 算数「かけ算の考え方をしっかりと」

 九九に取り組み中の2年生です。九九をおぼえてすらすら唱えるだけが目標ではありません。

似たような問題ですが、式が全然違うことに気づくでしょうか?自分の考えをノートに書いて友だちの考え方と比べてみます。「あれ?どっちの式が正しいの?」友だちと式が違っているようです。お互いに説明し合うことで、「一つ分×いくつ分」の考え方を思い出します。

図にするとわかりやすいですね。こうした考え方の違いを、言葉で、図で、説明できることを目指していきます。

2023年10月27日金曜日

6年生 菅井貴子キャスターから学ぶ

 「心に響く道徳教育推進事業」の一環として、UHB北海道文化放送「みんテレ」等でおなじみのお天気キャスター・気象予報士 菅井貴子さんに講師としてお越しいただき、6年生にお話していただきました。


テレビから聞こえる声そのままの優しい語り口で、天気予報の歴史やお天気キャスターの仕事について、ご自身が気象予報士になるに至るまでや実際になってからの経験をお話しいただきました。後半は、地球温暖化により北海道がどうなっていくかについて、菅井さんが様々な災害を経験したことから考えたことについてなど、貴重なお話を聞かせていただきました。

最後に子どもたちからのお礼で、学芸会で発表した「いのちの歌」をプレゼントしました。菅井さんから「すごい!普段心が動くことってそんなにあるものではないけど、感動しました!」と喜んでいただきました。

子どもたちにとって、菅井キャスターという方の生き方を通して、自分はいかに生きるかを考える機会となりました。菅井貴子キャスター、ありがとうございました!

2023年10月26日木曜日

なのはな学級 「楽しく英語を学ぶ」

 学校支援本部事業として年に数回、講師の方による楽しい英語の学習を行っていただいています。今日はなのはな学級での学習でした。


「この色を英語で何という?」「ブルー!」「レッド!」「ではこれは?」「キーン!(金)」「ん…?」などというやり取りをしてなんだか楽しそうです。先生が出したカードの色を見つけてさわるゲームで大盛り上がり!動画での学習は、フォニックスを理解しやすい内容で、正しい発音や読みにつながる内容で、子どもたちは熱心に見入っていました。

2023年10月25日水曜日

4年生 「市内音楽のつどい」

 学芸会で澄んだ歌声を発表した4年生ですが、市内の各学校が集まって練習の成果を発表し合う「音楽のつどい」に緑ヶ丘小学校を代表して参加してきました。

トップバッターでの登場でしたので、緊張するかなと思ったのですが、それを感じさせないほどの伸びやかな歌声が芸術文化ホール全体に響きます。美しい頭声発声は、他校に比べて人数が少ないことを感じさせないほどです。
ご覧いただいた𠮷田教育長さんや他校の校長先生からも「すばらしい!」の言葉をいただきましたよ!4年生のみなさんの「ラストステージ」ごくろうさまでした!

2023年10月24日火曜日

次のステップへ!

 学芸会が終わりました。あらためて、多くの地域・保護者のみなさまにご覧いただきましたことに厚く御礼申し上げます。

朝から5年生が楽器を音楽室に戻すなど、後片付けに取り組んでいました。5年生のみなさん、ありがとう!

各教室では、当日の発表を動画で振り返ったり、さっそく作文を書いたりしていました。学芸会の取組を通して成長したことをしっかりと振り返り、次のステップへと進んでいきます。

今日から「読書月間」が始まりました。芸術の秋、文化の秋です。たくさんの本に出合って、心の栄養を蓄えてほしいです!

2023年10月21日土曜日

満員御礼!~学芸会ありがとうございました

 4年ぶりに制限のない学芸会でした。地域では停電が発生していたと聞きましたが、本校には影響はなく、ホッとしているところです。

子どもたちの「かがやくストーリー」はもちろん、4年ぶりの学芸会を保護者・地域のみなさんといっしょに創りあげることができたと思います。
手拍子! 笑い! 拍手! 「よかったよ!」の言葉!
多くのご来場に心より感謝いたします。ありがとうございました!

2023年10月20日金曜日

明日は学芸会一般公開日です お待ちしています!

 校内を回るといたる所で足を止めてじっくりと読んでしまいます。

学芸会児童公開を終え、各学年から発表を観た感想などのメッセージが届き、各学年の廊下に掲示されています。「演奏が上手だったよ!」「ダンスがかっこよかったよ!」「演技がすばらしかった!」互いのよかったところを認め合うことで、自信を深めたようです。

実行委員の子どもたちと先生方のがんばりで前日の準備も整いました。明日は、朝8時40分開演です。換気のために窓を開けることがあります。明日は寒そうなので、会場内も少し寒いかもしれません。暖かい服装でお越しいただけると幸いです。お待ちしております!

2023年10月19日木曜日

1年生 算数「たしざん」

 1年生の教室では算数「たしざん」の真っ最中。

問題をみんなで確かめて、大事なところをマルで囲んだり、線を引いたりしています。どうしてたしざんになるのかも、問題の中の言葉がヒントになるのです。

式はどうやらみんな同じようです。でも考え方をしっかりと説明できるでしょうか?友だちどうしで確かめ合います。「8はあと2で10だから、6を2と4に分けます。8と2で10をつくって、4を足すからこたえは14です。」とスラスラ言えるところをめざして、友だちどうしで交流しました。対話を通じて理解を深めます。

2023年10月18日水曜日

学芸会児童公開~お約束通り「いいものができました!」

 いよいよ1回目の本番である「児童公開日」を迎えました。

1年生「はじめのあいさつ」・劇「アイウエオリババ」

なのはな 劇「緑ヶ丘小学校ビフォーアフター」

5年生 音楽「仲間とともに さあ行こう」

2年生 音楽「ダンス×2 フェスティバル2023」

4年生 音楽「for Smiling」

3年生 劇「カッパ物語」

6年生 劇「人形館」

声の大きさのレベルではなく、音の強弱、表情も含めた表現力など、しっかりと練習の成果を発揮することができました。体育館は、笑い声とリズムに乗った手拍子、そして大きな拍手に包まれた幸せな時間となりました。

数日前の本ブログでお伝えした通り「いいものができました!」 21日(土)は、保護者のみなさまはもちろん、地域のみなさまもお誘いあわせのうえ、緑ヶ丘小学校学芸会へお越しください!お待ちしています!

2023年10月17日火曜日

6年生 外国語「行きたい国の旅行案内をつくろう」

 6年生が旅行パンフレットやChromebookで調べ物をしています。

行ってみたい国と、その国で何をしたいかを決めて、ワークシートにまとめる活動です。なんだか楽しそうです。

世界の国に関心をもつとともに、英語での表現を学んでいました。世界は広い!大きくなって、機会があったら、ぜひいろいろな経験をしてほしいものです。

2023年10月16日月曜日

2年生 算数「あたらしい計算を考えよう」

 2年生の算数は、最大のヤマ場である「かけ算」の学習中です。

すらすらと九九を唱えることができるようになることも大切ですが、かけ算の考え方(一つ分×いくつ分)をしっかり身につけさせなければなりません。


中にはもうすでに九九を練習している子もいるようです。そこで先生は「はこの数が5はこの時、おかしはいくつになるかな?1年生にもわかるように説明しよう!」と投げかけます。式や図を使って、相手にわかるように説明します。こうした活動によって、かけ算の考え方が理解できるのです。

隣の学級では、すでに5の段の九九をおぼえる段階に入っています。Chromebookを使ったり、友だちどうしで唱え合ったり、がんばっていました。しっかり努力して、がんばっておぼえてね!