2023年4月28日金曜日

5年生 体育「走り方を学ぶ」

 中学校の体育の先生による乗り入れ授業第1弾です。5年生に「走り方」を教えていただきました。


音楽に合わせてウォーミングアップした後、スタートの姿勢やつま先で強く地面をたたく感覚をわかりやすくご指導いただきました。最初に走った時と明らかに違う走り方の子どもがたくさん増えました。

今後、中学校の先生ならではの専門性を活かした指導を受ける機会を、何回か設定していきます。小中一貫教育の実践を着実に積み重ねていきます!

児童会の活躍&1年生を迎える会

 4月最後の登校日。今日もすてきなあいさつから1日が始まりました。

児童会三役が朝のあいさつ運動を展開中です。玄関に「おはようございます!」が響いています。朝から大活躍のみなさんですが、4月の最後といえば、あの行事も控えていました…!

「1年生を迎える会」です。児童会三役の進行で、楽しくあたたかい雰囲気でスタートしました!



各学年の発表です。クイズやダンス、コント?など、楽しい発表に1年生も大喜びです!

1年生からのお礼の発表です。お礼の言葉もしっかり言えたし、「キラキラ1年生」の歌も上手でした。これでりっぱな1年生になれましたね!
全校児童のみなさん、ごくろうさまでした!

2023年4月27日木曜日

対話を通した学び

中庭の桜が青空の下きれいに咲いています。いい季節です!

一人一台端末がすべての児童にわたったことにより、子どもそれぞれの課題に応じた「個別最適な学び」がこれまで以上に可能になりました。しかし、個別の学びとともに、周りの友だちとともに創りあげる「協働的な学び」も大切にしたいと考えます。「聞き逃さないぞ。」「○○さんは何て言うのかな?」と、友だちの発言を大切に聞こうとする姿があります。

「自分はこう考えたけど、どうかな?」「なるほど、その考え方もいいね。」友だちの考えと比べたり、違う考え方にふれたりすることで、さらに自分の学びが深まっていきます。「対話を通して学ぶ」一つの形です。

わかりやすく自分の考えをノートにまとめています!

2023年4月26日水曜日

NRT学力検査

 前の学年の学習内容の定着度を検査し、結果から見えてくる課題をこれからの学習指導に活かしていきます。


あきらめずに、最後までがんばることができるよう、問題への取り組み方も事前に指導しました。終わった後の子どもたちは、すべてを出し切ったような表情でした。

さて、すべてを出し切った後に、6年生が取り組んだのは、過日実施した全国学力・学習状況調査の「児童質問紙調査」のオンライン回答です。運悪くNRT学力検査と同じ日に割り当たってしまいました…。ICT支援員の方にもお手伝いいただきながら、chromebookで回答していました。最後の最後までごくろうさまでした!

2023年4月25日火曜日

全校朝会~前期委員会認証式

 今年度初めての全校朝会は、児童委員会各委員の認証式です。

今回から集会の隊形を変更しました。これまでのステージに向いて並ぶ形だと、横の間隔があまりとれず、列の後ろが余ってしまっていたので、横向きに変えてみました。間隔をしっかりとり、列の長さもちょうどよい隊形になりました。

代表して各委員長さんに認証状を渡しました。どの委員長さんもやる気に満ち溢れた目をして、「こんな活動をがんばりたい!」と熱く語っていました。頼もしい姿にほれぼれしました!

今年もあいさつ名人表彰を行います。毎月、すばらしいあいさつをする児童を全校朝会で表彰していきます。今年度第1号は、毎朝立ち止まって、相手の目を見て、さわやかにあいさつする5年生のAさん。すてきなあいさついっぱいの学校をめざしていきます!

2023年4月24日月曜日

初めては楽しい!~いろいろな「初めて」がいっぱい

 4月は、様々な「初めて」がいっぱいです。

1年生はひらがなの練習が始まっています。最初が肝心!鉛筆の持ち方や姿勢も確認しながら、線からはみ出さないように、じっくりと、真剣に練習していました。

5年生から始まった「家庭科」です。家庭科室にはどんな道具があるのかを確かめています。今年は調理実習もできそうです。楽しみですね!

昨年度は期限付き採用だったM先生は、今年めでたく正式採用となり、初任段階教諭として研修を積み重ねながら教師としての資質向上を図っていきます。今日から指導に当たっていただく講師の先生が子どもたちのいる教室に入られました。実践的な指導のあり方についてアドバイスをいただくことになります。

子どもたちも、先生もがんばっています!

2023年4月21日金曜日

心も体も元気な子

 本校の教育目標の一つです。知識を身につけるにしても、心豊かに行動するにしても、健やかな身体が資本です。春の各種健康診断が昨日からスタートしています。


まずは身長・体重の二計測、視力・聴力の検査です。おしゃべりせずに、静かに並んでスムーズに検査が進んでいきます。脱いだ靴をきれいに並べることも合格です!

これからも学校での健康診断が続いていきます。すべて終了しましたら、各ご家庭へ体の状況についてお伝えいたします。ご心配なことやご相談などがありましたら、遠慮なさらず担任または養護教諭へお聞かせください。

2023年4月20日木曜日

担任&ALT&中学校の英語の先生

 本校の児童は英語好きな子どもが多いようです。関心をもち、楽しみながら学んでいます。

本日より5・6年生の外国語の授業は、担任とALTに加えて、毎週木曜日に緑陽中学校の英語の先生に来ていただいて、3名体制で授業を行っています。小中一貫教育の一つの取組として、義務教育のゴール「15歳の姿」をめざしていきます。

2023年4月19日水曜日

1・2年生は家庭訪問期間です。

 支援員さんに聞きますと、1年生は給食の準備も非常にスムーズで、もりもり食べる子が多いようですよ。1・2年生は家庭訪問期間なので、給食を食べてからすぐに下校です。いっぱい食べて、「おうちに帰って何をするのかな?」と聞いてみたところ、「家の片づけ!」ですって(笑)

帰り際、先生と「走ら?」「ない!」と約束してから歩いて帰りましたが…。元気が余っている子もいるようです。下校中の子どもたちのようすで気になることもあるかもしれません。そうした場合は、その場でご指導いただき、学校にもご一報いただけると幸いです。その時に話していただかないと、1年生のことです。すぐに忘れてしまって、次の日には覚えていないなんてことも多いのです。

学校では、近いうちに交通安全教室を行い、子どもたちに指導していきます。地域のみなさんもどうぞ子どもたちを見守ってください。ご協力をお願いいたします!

2023年4月18日火曜日

全国学力・学習状況調査~いかに必要な資質能力を育むか

 全国の小6・中3を対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。本校の6年生も国語・算数の問題に取り組みました。

私も毎年問題を自分の力で解いていますが、これがなかなかのものです。漢字や計算などについては日常の努力によるものですが、それだけではありません。グラフや図からわかることも含め、考えをまとめ「○文字以上○文字以下」の文章にまとめる、あるいは式や図で考えを説明するというものです。明日の朝刊に問題が掲載されます。ぜひ大人のみなさんも解いてみてください。これが、これからの未来を生きる子どもたちに求められている資質能力です。



学校全体で統一した指導を積み上げていくことで、こうした資質能力を育んでいきます。小さなことを一つひとつ確実に積み上げながら…!