2020年4月30日木曜日

マスクの寄贈がありました

 27日(月)、本校卒業生の保護者の方からマスクの寄贈がありました。


 マスクは全て手作りで、一つ一つにメッセージが込められています。




 その数何と70枚。小さい体に合うように、サイズを考えて作ってくださったそうです。
 学校再開後に1・2年生に配付したいと思います。
 本当にありがとうございました。

 今朝の竹葉公園の様子です。
わずかですが、地面や木々が緑に色づいています。
 今日は今年一番の暖かさになる予報です。

 ステイホームの期間が続いていますが、今日は窓を開けて外の空気に触れるのもいいかもしれません。

 ところで、担任の先生方からの、子どもたちへの文書は届いたでしょうか。
 ひょっとしたら、そろそろ生活のリズムが乱れ始めている頃かもしれません。
 受け取った学習課題とお便りに目を通したら、深呼吸を一つして、マスクのメッセージの通り、「がんばろう!」と気持ちを新たに過ごしてほしいものです。
  




2020年4月28日火曜日

グラウンドの整地作業

 23日(木)に本校グラウンドの整地が行われました。

 この時期は雪解け後であるとともに運動会練習前であるはずなのですが、今年度は運動会が延期となったため、ちょっぴり寂しい感じもします。

 それでも業者さんが心を込めて、きれいに整地ししてくれました。

 重機で土を起こします。

 アニメーション風に連続写真をご覧ください(動画のようにみえるでしょうか…)。







間近で見ると、結構な迫力です。

 トラックで搬入した土を広げながら、転圧します


 重機二台の競演(?)です。

 細かい部分は手作業で行います。


 この日は一部で土の緩んだ箇所があったため、仕上げを別日に行いました。
とてもきれいになりました。

 本来ならここから運動会にむけた練習が本格的にスタートをむかえるところですが、外で思い切り体を動かす、という活動はもうしばらくの辛抱です。

 昨日、今日の分散登校も中止となり、この後の学校再開も変更や延期の可能性があります。
 このような期間が続くことが予想されますので、今後とも連絡網メールや本校HPの継続的なご確認をお願いいたします。

2020年4月23日木曜日

臨時休校中の学校の様子

 臨時休校が続いていますが、「この時期、先生方はどのように過ごしているのだろう?」とお感じなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 そこで今日は、先生方の今のようすをご紹介します。

 なお、緊急事態宣言による「人との接触を8割削減」を教職員も実現するため、職場内の「3密」を避けたり、在宅勤務を活用したりするなど、コロナウイルス感染防止を最優先に努めながら勤務していることを申し添えます。

 最も多いのは授業再開後の授業準備です。

 また、授業で用いる教材づくりをしている先生もいます。
これはフラッシュカードといって、表面が問題(この場合は理科の実験器具の写真)で裏面が解答になっている教材です。ラミネート加工で授業で使いやすくしました。

 よりわかる、そしてより子どもたちが生き生きと活動する授業づくりについて、本を読みながら指導計画を作る風景も見られます。

 前年度の未履修(学習できなかった)単元の集計と、今年度の学習スケジュールの組み直しをしています。
この他にも、中止・延期となった行事や活動をどの日に設定するか、またそれにより更に変更の必要な活動はないかを、一つ一つチェックしています。

 「三密」を避ける工夫として、コンピュータ教室や教室で教材づくりをしている先生もいます。

 分散登校日や学校再開後に備えた消毒用品の準備や 

 昨日、国から届いた児童配付用マスク第1弾(今回は1枚配付です。分散登校日に配付します)の配付準備

 学校再開後の「三密」を避ける工夫としての、使用教室の一部変更(詳細は後日お知らせします)の準備

などの仕事をしています。

 来週の月曜・火曜は分散登校日を予定しています。
 分散登校に限らず、今後の学校の再開については、情勢によっては変更・延期・中止の可能性もありますので、その際は連絡網メールや本校HPでお知らせします。

 ご家庭のみなさまにおかれましても、先行きが不透明な中、不安が募っているのではないかとお察しします。
 
 私たち教職員も、お家で子どもたちが元気でいるか心配しているところですが、今後に向けた準備をできる範囲で進めることで、どのような事態にも対応できるよう頑張ります。

 ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
 今後とも、ご理解とご協力のほど、お願いいたします。

 




2020年4月20日月曜日

マスクの寄贈がありました

 臨時休校前にたくさんのマスクの寄贈がありました。
 
 手作りマスクなど、およそ50枚もお寄せいただきました。まことにありがとうございます。
全部広げてご紹介したいところですが、衛生上、袋に入れたままのご紹介とさせていただきます。

 これまでは、マスクを忘れた子どもには本校で作ったマスクを渡していました。
 それがなくなり次第、いただいたマスクを使おうを思っていましたが、ご家庭の皆様のご協力もあって忘れる児童がほとんどいないため、今のところ当初用意していたマスクも若干残っています。
 
 マスク確保に大変な中、購入や作成により子どもたちにマスクをご用意くださり、誠にありがとうございます。 

 今後は忘れた子どもや学校での活動中に汚してしまった場合に活用させていただきます。

2020年4月16日木曜日

臨時休校 初日(学童利用児童の学校預かり)

 今日から新型コロナウイルスの感染拡大にともなう臨時休校となりました。

 今日と明日は学童クラブ利用児童の学校預かりを実施しています。

 自習をしたり、本を読んだりしながら過ごしました。



 休み時間は体育館やグラウンドで過ごしました。


 給食は先生方が盛り付けをしました。みんな同じ方を向いてお話をしないで食べました。


 2年生以上は6時間授業の分の時間を学校で過ごしましたが、普段の学校生活ともまた違った一日のながれに、少々お疲れ気味でした。
 もちろん、家で過ごしていても、あらかじめ立てたスケジュールに沿って活動することは簡単ではありません。
 しばらく休校は続くため、いろいろな疲れや不安が溜まりやすくなりますが、可能な範囲で会話をしたり気分転換をしたりしながら、この時期を乗り切ってほしいものです。

2020年4月14日火曜日

授業の風景

 今週の土曜日に予定されていた授業参観が中止となり、「新しい学級の様子を見てみたい」とお感じの方も少なくないと思います。

 そこで各教室の授業の様子をご紹介します。











 まずは未履修単元(前年度のうちに終了しなかった学習)の学習をはじめに取り組んでいます。
 また、換気・消毒・マスク着用など感染防止の対応もしながら授業を進めています。
 
 子どもたちにとって多少の不便・不自由はあると思いますが、どの学級も落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいます。
 とはいっても、何らかの不安を抱えたまま日常を過ごしている子もいます。
 在校中の子どもたちの様子をよく観察して、心のケアに努めながら指導していきます。

 ご家庭の皆様におかれましても、お気づきの点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。





2020年4月13日月曜日

初めての給食(1年生)

 今日は1年生にとって待ちに待った、初めての給食の日です。

 4時間目まできちんとお勉強して、身支度や手洗いをします。

 特に念入りに手を洗います。

 幼稚園・保育園の時には自分たちで配膳をしていたかもしれませんが、しばらくは感染防止のため、教職員が盛り付けをします。
 

 それを子どもたちは大変良い姿勢で待ち、配膳の様子を見つめています。
  でも内心は(早く食べたい!)なのでしょうか・・・

 いよいよ、いただきますです。

 早速、口いっぱいにほおばります。


 ちなみに今日の献立は、
 わかめごはん、豚汁、唐揚げ、マカロニサラダ、そして牛乳です。
 どれも子どもたちに人気のメニューです。

 本当はみんなでわいわいと盛り上がりながらいただきたいところですが、黙々と食べました。早く楽しく食べられるようになりたいものです。 
 
 でも、給食を食べられる幸せを文字通り噛みしめながら、初めての給食を味わっていました。