2022年12月28日水曜日

よいお年をお迎えください

令和4年が終わろうとしています。

今年も、コロナ禍ではありましたが、保護者・地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、教育活動をすすめることができました。心より御礼申し上げます。

学校は明日12/29(木)~1/5(木)は、学校閉庁日となっております。職員は出勤しておりませんので、緊急の連絡等がある場合は北広島市教育委員会学校教育課(電話011-372-3311 内線4822)にご連絡くださいますようお願いいたします。

みなさま、よいお年をお迎えください。

2022年12月22日木曜日

2学期終業式~しめくくりの一日

 2学期終業式の日を迎えました。感染状況を判断しながら、換気を十分に行い、間隔をとり、全校児童が体育館に集まって行いました。

みんなで歌う校歌も、先週の開校10周年記念式典以来ですが、やっぱりいいものです。1年生はもちろん、ひょっとしたら2・3年生もみんなで校歌を歌ったことがほぼ無かったので、忘れていた子もいたかもしれません。みんなの歌声が沁みます…!(もちろんマスクはしています。)


私からは、「2学期のがんばりを振り返って、これからの目標につなげること」「冬休みは楽しむ時は楽しむ、がんばるときはがんばると、メリハリをつけて生活すること」を話しました。
そして、2学期最後のあいさつ表彰です。しっかり目を見てあいさつする1年生のKさんと、元気なあいさつがきもちのよい同じく1年生のSさん。そして、4月のころは元気にあいさつできなかったSさんに、「ほら、あいさつは?」とやさしく教え続け、ついに今日「あいさつ名人」として表彰されるにまで成長させた6年生のSさんのお兄さんに特別賞を贈りました。3人の喜ぶ姿も、全校みんなの心のこもった拍手も沁みました!


児童代表4名による「2学期がんばったこと」の発表。上手に発表する姿を見て、みんなも自分のがんばったことを振り返りながら聞いていました。

今日で緑ヶ丘小学校から転出するお友だちのあいさつです。みんなに伝わるすてきなあいさつでした。転出先でも元気でがんばってくださいね!
集会に参加する態度もコロナ前の立派な姿が戻ってきました。体育館に入場してからのおしゃべりもなく、最後まで姿勢よく参加する子どもがいっぱいでした!

今日はしめくくりの一日。ことばの教室では、先生方がプレイルームや指導室の大掃除をしていました。多くの教室では「お楽しみ会」などで今年最後の思い出づくりです。

なのはな学級のみんなから、校長室とことばの教室に来年のカレンダーをいただきました。市内の特別支援学級のみんなの作品で、緑ヶ丘小は12月を担当。みんなが一生懸命彫ったり刷ったりした版画作品がとてもすてきです。みなさん、ありがとう!

児童のみなさん!けがや事故、健康に気を付けて、冬休みを元気にすごしてくださいね!では、1月17日(火)に会いましょう!

2022年12月21日水曜日

今年のうちに…!

 2学期も今日と明日を残すのみとなりました。学習も生活も、今年のうちにできることをしっかりと…!


学習のまとめプリントやまとめのテストに取り組んでいます。忘れているところはないかな?苦手なことはないかな?今年のうちにしっかりできるようにがんばっています!


今日は大掃除。今年の汚れは今年のうちに!なのはな学級では、机の脚の部分や引き出しの中まできれいにしていました。これで気持ちよく2学期を締めくくることができそうです。


教室だけでなく、玄関も、靴箱も、廊下も、トイレも…!全校みんなでがんばったおかげで、学校中がピカピカになりました。いい気持ちで明日の2学期終業式を迎えることができそうです。

2022年12月20日火曜日

6年生&なのはな学級 「フレンドリータイム」

 なのはな学級が各学年と交流するフレンドリータイム。今日は6年生です。


6年生が中心となって会を進行します。なのはな学級のみんなが上手に自己紹介した後、おにごっこが始まりました。こおりおにに引き続き、「警察に3回捕まった泥棒は警察になる」という現実世界ではありえない設定(笑)のケイドロで体育館を走り回ります。

次は王様ドッジボールです。6年生がなのはなの子にボールを投げるとき、やさしく投げる姿に思わずほっこりしてしまいました。

楽しい時間を過ごした6年生となのはなのみんな。これからも仲よくしてくださいね!

2022年12月19日月曜日

4年生 算数「どのように変わるか調べよう」

 4年生の算数では、四則計算のルールが完成や、わり算の筆算など、上の学年につながる大切な内容を学習します。今日は「ともなって変わる2つの数」について学んでいました。


正三角形の数とまわりの長さの関係を表にまとめます。


自分の考えがまとまったら、すかさず友だちと交流します。苦労している友だちがいたら、そばに行ってアドバイスしたり、ヒントを与えたりして、みんなが自分の考えをもつことができていました。

最後にこの2つの数の関係を式にあらわすことで、正三角形の数がいくつになってもすぐに答えを導き出すことができます。この学びが、5・6年生の「比例・反比例」や、中学校数学の「関数」につながっていきます。

2022年12月16日金曜日

開校10周年記念のつどい

 1週間延期になりましたが、全学級が揃い、開校10周年のつどいを開催いたしました。

キャットウォークも利用しながら換気と間隔をとり、久しぶりに全校児童がそろいました。なんだか感慨深いものがあります。

マスクをしたままですが、全校みんなで歌う校歌も初めて聴きました。この日に向けて、職員が編集した映像を見ながら、美しい歌声が体育館に響きました。

児童会役員による発表です。題して『緑ヶ丘タイムマシン』。開校してからの10年間を写真やその年にあった出来事などで振り返ります。「3DS」や「ニンテンドースイッチ」にも歓声があがりましたが、ラストのボールパーク開業のエピソードでは拍手が起こるなど、みんな大喜びです。児童会役員のみなさん、素晴らしい発表をありがとう!

最後は5・6年生によるコンサートです。まずは、6年生のリコーダー演奏。曲は『北の国から~遥かなる大地より』です。厳しい冬に負けずに、たくましく生きていこうとする6年生の気持ちが伝わる美しい音色です。
2曲目は、5・6年生全員による『風林火山~メインテーマ』です。観ている1~4年生が見入って(聞き入って)しまうほどの大迫力!「開校10周年のお祝いと、これからの未来を力強く歩んでいこうという気持ちを込めて演奏しました。」と児童会長があいさつしましたが、その気持ちがしっかりと表現された素晴らしい演奏でした!5・6年生のみなさん、ありがとう!おかげで、心温まるつどいとなりました。

これで開校10周年を記念する行事は、最後となります。これからも全校児童、教職員と、地域の皆様、保護者の皆様とともに、新たな未来に向けて一歩ずつ進んでまいりたいと思います。引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!