2018年7月26日木曜日

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。
校長先生から、1学期の頑張りの振り返りや、夏休みの生活で気をつけてほしいことなどの話をしていただきました。

児童代表の作文発表。1学期の思い出と、夏休み頑張ること。

図書委員会から、企画に対する表彰を行いました。

読書の記録の表彰です。低学年は冊数。高学年はページ数で表彰されました。

明日からいよいよ夏休み。このブログもお休みします。
みなさん元気でお過ごし下さい。

2018年7月25日水曜日

大掃除 お楽しみ会

いよいよ明日は終業式
学期末なので、教室をきれいにするために、大掃除をしました。

また、クラスでさまざまなゲームや出し物を考えて、お楽しみ会をしました。




2018年7月24日火曜日

4年生ヒグマの授業 校舎外清掃 

4年生は、総合的な学習の時間で、ヒグマの生態について学びました。
地域にいる方が、ヒグマの毛皮などの教材を持って来て下さり、
ヒグマについての様々なことを教えてもらいました。



昨日の花火大会で出た花火のゴミを全校で片付けました。
迫力のある花火だっただけに、紙の小さなゴミがたくさんありました。
全校児童で協力して行ったので、休み時間ですべてきれいになりました。


2018年7月23日月曜日

花火大会

業者の方が来て、設置を始めました。
去年より近くにあるように思います。
今年の花火は、校舎から見て、左右に広がるものが多いとのこと。
竹葉公園から見られる方は、少しでも校舎の方向(北側)で見られることをおすすめします。
また、トリムコースとグラウンドの間は危険なので、観覧しない方が良いとのことです。

直前にもアナウンスしますが、ご注意下さい。

予定通り19:45開始です。

1年生 手紙の書き方

郵便局からいただいた教材を使って、暑中見舞いの葉書を書きました。
住所の書き方を練習してから、本物の葉書に書きます。


暑中見舞いの葉書ができたかな。

今日は、PTA花火大会。19:45打ち上げ開始です。
天気も心配なさそうです。

2018年7月21日土曜日

土曜授業 折り鶴集会

土曜授業で、フリー参観日を行いました。
1・2時間目は通常の授業を見ていただき、3時間目は体育館に全員あつまりました。
ふれあい班で集合し、折り鶴集会を児童会書記局の子が進めます。
書記局が平和について、みんなで考えるために、詩を朗読しました。

次に、各学級代表から平和について考えたことを発表し、
平和への祈りをこめて折り紙で鶴を折りました。
保護者の方も一緒に折って、集めます。
この鶴は、8月に子ども大使で広島県に行く児童会長が、平和記念公園に献上します。

2018年7月19日木曜日

小中一貫教育「乗入れ授業」

計画通りに校区で進めている一貫教育の取組。昨日、特別支援学級の小中交流会も行いました。今日は、小学校の先生が中学校の授業をサポートする乗入れ授業で、元担任が1年生の理科の授業サポートを行いました。


中学校に入り、小学校での学びを生かしながら、学習している子どもたちの姿を見ながら、教育の連続性や系統性の大切さも感じました。


2018年7月18日水曜日

なのはな学級交流授業 3・4年生平和集会

緑陽中学校の特別支援学級の生徒と交流学習を行いました。
小学校に来てもらい、一緒にクイズやゲームをしました。


3・4年生は平和集会。戦争についての読み聞かせを行い、平和について考えました。

2018年7月17日火曜日

5年生 高齢者疑似体験 昼休み縦割り班対抗ドッジボール

社会福祉協議会の方々の協力を得て、5年生で高齢者疑似体験をしました。
体におもりをつけて、高齢者がどのような感覚で生活しているのかを体感しました。

昼休みは、縦割り班対抗ドッジボール。
1年生から6年生まで混ざってのチーム戦。
どの子も玉を投げられるように、協力しながらプレーしていました。

雨続きだった天気も少しおさまり、今日の水泳学習は楽しそうでした。

2018年7月13日金曜日

6年生調理実習 5年生情報モラル教室

6年生は、家庭科で調理実習をしました。
野菜炒めと卵料理(スクランブルエッグや目玉焼きなど)を作りました。
この日は給食をとめていて、各家庭からおにぎりを持参し、調理したおかずでお昼ごはんにしました。




5年生は、外部講師を招いて、情報モラル教室を行いました。
スマートフォンの正しい使い方や、インターネットに潜む危険性について学習しました。
家庭でも、学習したことを共有して、賢く使えるようになってほしいですね。


2018年7月12日木曜日

7月10日(水) 特別支援学級体験学習

なのはな学級は、みんなで円山動物園に行きました。
今回の目標は、公共交通機関に乗るときに、切符を自分で買うことです。
しっかり練習していたので、本番も上手にできました。



動物園では、たくさんの生き物を見ることができました。

シロクマが泳いでいる姿も見ることができました。
お昼ご飯も、食堂で自分で注文し、支払いをするという学習をしました。
体験学習を通して、さまざまな力を身につけていきます。

6年生 車いす体験

7月10日(火)
総合的な学習の時間に、福祉について、障がい者生活支援センターみらいの方に講話をいただきました。事故により、車いすでの生活になった方が、不自由でありながらも、生きる事の大変さや大切さ、目標をもって努力すれば、必ず叶えられること、支え合うことのありがたさなど、自らの体験をもとに、心に響くお話をしていただきました。
 6年生も、命の大切さや、あきらめず努力することのすばらしさを心から感じてくれたようです。

7月11日(水)
昨日の福祉講話に続いて、6年生は車いす体験を行いました。実際に車いすでの行動を体験しながら、普段、感じることのない不自由で困っている人たちの気持ちを感じたり、また、みんなの幸せを大切にしなければならないことを考える機会となりました。




指導していただいた方から、福祉の意味は、「(ふ)普通の(く)くらし(し)幸せに」と話していただきました。私たちの住む社会には、社会的に弱い立場にある人びとや恵まれない人びと、身体的にも不自由な人たちがいます。すべての人たちの幸せを願い、考え、行動していくことの大切さに気付いた体験でした。

2018年7月10日火曜日

 おはようございます。
宿泊学習二日目です。


 天気は曇りです。

 昨夜は10時の消灯でしたが、ほとんどの子どもたちが間もなく眠りに落ちてました。
 そして朝。
 眠そうな子もいますが、元気です。


 朝の活動が始まりました。



 今日の朝ごはんです。


 みんな元気に食べました。




 いよいよ室内清掃です。
決まった通りに部屋を片付けます。
一発クリアできる部屋はいくつあるかな?



 ドキドキの点検。
祈りながらその様子を見つめます。


 ちょっとしたやり直しはありましたが、「来たときよりも美しく」できていました。


 そして、9時からは最後の活動、フロアーカーリングです。


 コツをつかんで、とても盛り上がっています。


  別れの集いです。


完璧団体賞はとれたでしょうか!?
楽しみにしていてください。


 予定通り、これから帰路に着きます。


 みんな元気です。



 帰ってきました。



 帰りのバスの中でもみんなで歌い、盛り上がったまま到着しました。

 一生懸命、自分達で考え行動した二日間でした。
 完璧団体賞というかたちでそれを認めてもらい、これからの励みになることでしょう。
 おうちでも是非たくさん話を聞いてあげてください。














2018年7月9日月曜日

宿泊学習一日目

全員元気に出発しました。



早速バスレクで盛り上がっています!







新篠津に到着し、B&Gでカヌーやボート体験しています。
天気は曇りで少し風がありますが、暖かく、気持ちのいい体験になっています。
今のところ一人も落ちていません。








新篠津での最初の活動が終わりました。

 結局4人カヌーから落ちてしまいました…。(でもみんな無事です。)

 時間が遅れたのでお昼ご飯はバスでいただくことになりました。
 朝早くからお弁当の用意、ありがとうございました。


 ネイパル深川に到着しました。



 入館式で施設の使用説明を受けています。

 学校でもたくさん学習してきました。
成果を見せられるように明日退館するまで頑張りましょう。



 レクを楽しんでます。
五色綱引きが終わり、二つ目のユニホックを始めました。







  次は館内ウォークラリーです。
一階廊下に隠されているミツバチのカードを探して、隠れているキーワードを解きます。
 開始から15分。残り45分です。
 結構難しいのですが、解くことができる班はいくつあるかな?



  晩御飯です。







 みんな元気もりもり。
賑やかに晩御飯を終えました。

 これから1時間の自由時間。
その後お風呂で、残った時間は部屋交流もできます。
 楽しく過ごしてね。


 お風呂が終わり、自由時間の最後は室長会議です。



 そして次はナイトウォーク。
 今のところ雨は降っていないので、予定通り行えそうです。


 本日最後の活動、ナイトウォークが終了しました。



 本当に怖かった白い影は…、誰だったのでしょう…。