2022年2月25日金曜日

6年生を送る会

25日には、6年生を送る会がありました。22日の予定が、暴風雪・大雪による臨休により、延期しての開催となりました。

今年はまん延防止措置期間でもあり、発表学年だけが体育館に来て発表し、その様子をGoogle meetで各クラスオンラインで見合うという活動になりました。そんな中でも各学年工夫した心のこもる発表になりました。

現書記局の3人が進行しました。



なのはな学級は、クイズ

クラスで見ている6年生に答えを聞きます

1年生は歌に合わせた踊りと手作りのプレゼント



2年生は縄跳びギネスに挑戦

最後に2人の6年生も挑戦してくれました。

3年生は学校にあるもの映像クイズ

教室で画面を見ながら考える6年生です。

4年生は緑ヶ丘小学校クイズ、東京リベンジャーズのヤンキーも登場。


5年生は、器楽合奏をBGMに、「クイズ、6年生は5年生より賢いの?」。ヒントを出すキャラクターの皆さんも楽しませてくれました。


6年生からはお礼に、物まねダンスパフォーマンスを。


代表から、お礼の言葉も。

最後の校長の話は、記者会見風を意識してみました。





2022年度前期児童会役員選挙

24日の4校時目に、来年度児童会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。コロナ禍の影響で、学級閉鎖があったり、暴風雪・大雪で2日間も臨休になり、応援演説の日程がずれたり、準備・練習でも予定がかわり苦労したことと思います。そんな中でも、全員立派な演説でした。

特に3年生の二人の立候補者は、初めてとは思えないほど堂々とした演説でした。

今回も密を避けて校内放送による演説会、投票も各教室ごとに実施しましたが、進行や、立候補者への連絡等、選挙管理委員会の皆さんも大活躍でした。


 


最後に校長から話があり、「つたえる」「つながる」「つづける」の3つのスタンダードに照らし合わせて活動を振り返りました。



2022年2月21日月曜日

第2回幼児学級

 18日は、2回目の幼児学級(来年度入学予定の幼児に学校に慣れ親しんでもらい、入学への期待を持たせる、保護者への説明や諸準備等のため実施しているものです)を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大によるまん延防止等重点措置のために、幼児の来校は控えていただく、保護者には、それぞれ都合の良い時間にご来校いただき、①書類の提出・②配付・③物品購入・必要に応じて④質問・相談等を各コーナーを離し、密接を避けて実施しました。






4月のご入学、職員一同心よりお待ちしております。


朝の読み聞かせ(1~3年)

 17日の朝は、低学年の教室で、先生方による読み聞かせを行いました。







2022年2月16日水曜日

緑ヶ丘小学校開校10周年記念テーマ・シンボルマーク

 本校は2月2日で、開校して10歳を迎えました。それに伴い来年度は10周年記念の様々な事業を予定しています。それに向けて、児童会書記局が4年生以上の児童に、テーマとシンボルマークを募集していましたが、今日の朝の放送で、決定したものを全校児童に披露してくれました。

「テーマは」6年生からの応募作が採用になりました。

楽しいを創ろう

~笑顔をつなぐ未来~

未来まで笑顔がつながってほしい・「楽しいを創る」で楽しい気持ちになってほしい

という願いが込められています。



シンボルマークに応募してくれて採用になった原画はこちらです(5年生の作品)

この絵に込めた思いは…。
             元気いっぱいでやさしい子
      ツツジ(市の花)をそえて、まとまった星、力を合わせてがんばれる子

この絵をPTA会長さんがデザイン化してくださいました。
テーマと合わせたものも作ってみました。

今後、いろいろなところで使っていきたいと思います。

 





朝の読み聞かせ(なのはな学級・6年)

 15日(火)に、3学期に入って最初の朝の読み聞かせがありました。

6年生はボランティアの方が、BGMにのせて詩を朗読してくださいました。



来年度前期児童会役員選挙活動

 今来年度の児童会役員選挙に向けて、選挙活動が行われています。

朝、廊下で投票を呼び掛けたり


お昼の放送で、責任者が演説を行ったりしています。


立会演説会(TV放送で行います)投票は24日に予定されています。それぞれの候補者の皆さんは自分の思いをしっかりと伝えてください。投票する皆さんも、しっかりと公約を聞いて、来年度の学校のリーダーを選んでほしいと思います。

2022年2月9日水曜日

算数習熟度別学習5年生

 先日1・6年生の授業の様子をお伝えしましたが、5年生でも学年を2つのグループに分け、少人数による学習を行っていました。




2022年2月8日火曜日

オンラインによる中学校1日体験入学・説明会

今日は1日、中学校に行って体験入学と、入学説明会が予定されていました。しかし、コロナウィルス感染症拡大の影響から、中止となり、1時間だけでしたが、オンラインでの質問交流となりました。予めグループごとに用意していた質問に中学生のお兄さんお姉さん方が(2年生の皆さんです)優しくこたえてくださいました。





 中学生からの逆質問あり、アドリブあり、兄弟姉妹による応酬ありと、楽しい時間となりました。中学生の皆さんありがとうございました。保護者の皆様への説明文書は本日お子さんが持ち帰っておりますので、お確かめください。

算数習熟度別授業

12月半ばから退職教員等外部人材講師が1名配置になり、算数の授業でTTとして入ってくださったり、主に1年生・6年生を中心に、1年生は学年を3つのグループ、6年生は学年を2つのグループに分けての学習を進めています。学年の締めくくりのこの時期、学習事項がしっかりと定着することを願っています。 

1年生の授業です。




6年生の授業です。