2年生は生まれてから今までの自分の成長をまとめています。
かわいい写真を貼って、おうちの方にインタビューしてわかったことを楽しくまとめています。おうちの方の想いにふれて、たくさんの愛情を注いでもらっていることに気づいています。
2年生は生まれてから今までの自分の成長をまとめています。
学年末参観日の最後は6年生です。小学校最後の参観日でもあります。
「将来の夢発表会」として、小学校卒業前の今の自分の夢をChromebookのスライドで発表します。たくさんの保護者の皆様の前で、堂々と発表していました。先週の1~3年生・なのはな学級の参観日に引き続き、4・5年生の今年度最後の参観日です。
4年生は「道徳」です。東日本大震災の映像から命の尊さを学びました。卒業まで1か月を切りました。今日は全校のみんなが6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が行われました。
なのはな学級に始まり、各学年の発表で6年生も大盛り上がりです。1年生の踊りに「かわいい!」と声援を送ったり、学年の発表といっしょに踊ったり、楽しい時間です。2年生は粘土とひごを使ってはこの形の学習です。
4月に新しく入学するお子さんたちの幼児学級です。
4月からの児童会の新しいリーダーを選ぶ児童会役員選挙の立会演説会を行いました。
3年生の算数は最後の単元「表やグラフ」の学習です。
新型コロナ感染症が猛威を振るってからの長い間、本校では玄関での体温チェックを行ってきました。子どもたちにはかばんの他に探検バッグを持ったり、保護者の皆様には毎朝の健康観察をお願いしたり、先生方も毎朝玄関に立ってカードをチェックしたりと、みんなで感染症を広げない取組を行ってきました。このたび、道の感染症対策のレベル分類が「レベル1」となったことから、北広島市立学校では昨日の文書でお知らせしました通り、今日から対応の方法を一部変更いたしました。
早いもので、来週21日(火)に6年生を送る会が児童会主催で行われます。各学年とも、学習の合間を縫って練習に取り組んでいます。
なのはな学級のみんなが練習していました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、セリフを覚えようとがんばっています。「オ」?どんなメッセージなのか、本番までお楽しみにしておきましょう。道徳では「考え、議論する」活動を重視します。「これが正しいことです。」と価値観を教え込むのではなく、子どもたち自身が互いの多様な価値観に触れることで、自分の生き方についての考えを深め、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てていきます。