北広島市と広島県東広島市の学校との交流事業ですが、コロナ禍のため、互いに訪問し合う交流はここ数年中止となっています。今日は、緑ヶ丘小学校の6年生と東広島市立板城(いたき)小学校・龍王(りゅうおう)小学校とのオンライン交流を行いました。
板城小学校は全校児童402名、龍王小学校は984名とどちらも緑ヶ丘小学校より大きな学校です。それぞれの学校について紹介し合った後、学校のことや、小学生ならではの聞きたいことをお互いに質問し合いました。大盛り上がりの交流となりました。
北広島市と広島県東広島市の学校との交流事業ですが、コロナ禍のため、互いに訪問し合う交流はここ数年中止となっています。今日は、緑ヶ丘小学校の6年生と東広島市立板城(いたき)小学校・龍王(りゅうおう)小学校とのオンライン交流を行いました。
今日は3・4年生も最後のスキー場での学習に出かけました。今朝もものすごく冷え込みました(私の車の温度計では-19℃でした!)が、子どもたちは元気です!
グラウンドでは、2年生が元気にスキー学習に取り組んでいます。来年からはスキー場での学習です。たくさん滑って、上達するようがんばってね!今年度最後の土曜授業。緑陽中学校区の小中一貫教育の様子を保護者・地域の皆様にご覧いただく「緑 de manabi」が行われました。小学校と中学校に会場が分かれて実施しましたので、ここでは小学校会場の様子をお伝えいたします。(中学校会場の様子はこちらから)
E講座「作ってあそぼう わくわくクラフト」
「消しゴムはんこ」や「空気砲」の作り方を中学生が小学生に教えます。みんな真剣に作っていました。2回目にして最後の5・6年生のスキー学習です。
世界的に見ると、子どもが自分たちで学校の掃除をするのは当たり前ではないそうです。児童生徒が掃除をする国は、世界の国の3割ほどで、掃除を専門の清掃員が行っているのは約6割ほどだそうです。こうした国では、「掃除をする人の仕事を奪ってはいけない」とか、中には「子どもに掃除をさせるのは児童虐待だ」と考える国もあるのだそうです。いろいろな考えがあるのですね。
「10年に一度レベル」の最強寒波に見舞われた今朝。石狩管内北部の学校では吹雪等による臨時休校があったと聞いておりますが、北広島はなんとか休校せずに済みました。雪、風、寒さのため、いつもより早く児童玄関を開け、子どもたちを迎えました。「はあ…やっと着いた…」「手が冷た~い!」と言いながらも、みんな、よく学校に来ましたね。えらかったよ!
どんな様子かな?と各教室を回ってみると、寒さに負けずにどこの学年でもしっかりと学習に集中しています。小学校卒業を控えた6年生の身につけるべき英語力の到達状況を確認する取組が英検ESG(Elementary School Goals)です。本校の6年生が本日実施しました。
今日のテストの結果をもとに、各自の到達の状況を振り返り、「小学校卒業時に『英語でどのようなことができるようになったのか』を、教師も児童自身も客観的に理解できる」こととなります。これらの「英語でできること」の蓄積が、中学校から高校にかけての英語学習に役立っていきます。3・4年生のスキー学習です。3年生にとってはゲレンデデビューです!
5・6年生が北長沼スキー場でのスキー学習に行ってきました。
3年生はいよいよ来週23日(月)にダイナスティースキー場でゲレンデデビューします。それに向けての練習に取り組みました。