2019年9月18日水曜日

6年生道徳 研究授業

 本校では道徳教育の充実を重点として、「ものごとを多角的・多面的にとらえる」「自己を見つめ、自分の考えを持つ」ことのできる道徳科の授業づくりに全職員で取り組んでいます。本日(18日)は6年生高田学級で研究授業が行われ、校内教職員に加え市内の小学校、教育委員会、石狩教育局の担当者も参観しました。

 今日の主題は「よりよい学校を目指して」です。

 学校内をよりきれいにするために6年生として何をすべきか、というお話をもとに、「6年生の責任」について考えました。

 よりよい学校生活にしていくために、6年生としてどんなことができるかについて、各自の考えを発表し合います。特定の価値観にとらわれるのではなく、自分の考えとは違う意見や、思いつかなかった意見に触れることで、自分の考え深めたり広げたりすることがねらいです。

 とても活発な意見交換がなされ、子どもたちの考えで黒板はいっぱいになりました。

 どの意見も立派で頼もしいものばかりで、しかも普段の生活ぶりから見ても、単なる”宣言”ではない、実感や行動を伴ったものばかりでした。日頃の子どもたちの様々な取り組みの成果といえます。このように道徳の時間のみならず、日常的に「人としてどう生きるべきか」について考えさせたり示唆を与えたりしながら、今後も一層、心の教育を充実させていきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。