2023年5月31日水曜日

運動会総練習~勝利の行方は…?

 運動会総練習を行いました。いい天気でスタートしましたが、全校よさこいが始まると雨がぽつぽつと…。でも、子どもたちは落ち着いて行動し、閉会式まで練習することができました。


白熱の団体戦。応援にも熱が入ります!


実行委員会も3年ぶり!今日の総練習で流れも覚えて、自信がつきました!

雨のよさこい!かえって迫力や気迫を感じましたが、雨粒が大きくなってきたので、一時中断。リレーは実施せず、残りの閉会式のみ練習することにしました。

雨もやみ、総練習再開。中断中、先生方がぬれた椅子を拭いていると、「自分たちで拭くからいいですよ~!」ですって。みんな、ありがとう!その後、お日さまが出て、すっかり乾きましたね!

今日のところは白組の勝利!しかし、徒競走は全員が走りませんでした。リレーも行いませんでした。はたして、紅白どちらの「あきらめない心」が勝利をつかめるのでしょうか?3日の土曜日、緑ヶ丘小グラウンドへお越しください!お待ちしております!

2023年5月30日火曜日

5年生 外国語「When is your birthday?」

 本校では、5・6年生の外国語の学習の最初に、「フォニックス」という英語の発音ルールの練習に取り組んでいます。

こうした練習を通じて、スピーキングはもちろん、リスニングの時にも大いに役に立ち、初めて読む単語も読めるようになります。

今日は英語の数を使って、日付の言い方や、誕生日の言い方を学んでいました。

2023年5月26日金曜日

全校よさこい練習~グラウンドに「海」が現れるか!?

 全校児童による表現「緑ヶ丘よさこい2023」の練習を行いました。気温が上がる中、熱中症対策のための水分補給などに気を付けながら、がんばって練習しました。

ソーラン節はニシン漁の時に歌われた作業歌だそうです。ニシンがかかった網を巻き上げるときに、みんなで同じ歌を共有することで一体感を高めていたものが、民謡として歌い継がれてきたそうです。全校児童の迫真の演技により、緑ヶ丘小グラウンドが「海」となり、ニシン漁師の一体感が表現されるよう、あと1週間、練習に取り組んでいきます。

さて、全校児童が集まったので、5月のあいさつ表彰をしました。写真ではわかりませんが、ちゃんと全校児童が見ている前で表彰しました。3人ともとても気持ちのよいあいさつをする3年生のSさん、Iさん、Nさんの3人です。この3人のように、もっともっとすてきなあいさつが広がっていきますように!

2023年5月25日木曜日

6年生 中学校登校①

 緑陽中学校との小中一貫教育の取組の一つとして、6年生が中学校での生活を体験します。今日が1回目です。

中2が宿泊研修のためいないタイミングで、場所をお借りしての体験です。いつもより大きな机といすには「そんなに大きく感じない」とのことでした。いつもの担任の先生との授業ですので、いつも通り、のびのびと学習していました。

しかし、中学校は50分授業です。いつもの時間には授業は終わりません。そこへ、小学校から聞こえてきた授業終了のチャイムの音に、みんなそわそわ。プラス5分の体験は、「長く感じた」と、「楽しくワクワクしていたので長く感じなかった」の2つの意見が聞かれました。

もちろん「みどり学級」の生活も体験しました。10分間走をしたり、英語のプリントをしたり、中学校の学びをしっかりと体験してきました。

隣の教室をのぞくと、中1のみなさんが真剣に授業に臨んでいます。ついこの間まで小学生だったのに、すっかり中学生の顔になっていました。休み時間には、久しぶりの再会に廊下で大喜び!でも、次の授業が始まる3分前にはしっかりと席に着く先輩の姿を見て、6年生も席に着くのでした。こうした体験を通して、来るべき中学校生活への見通しをもてるようにしていきます。

今回は一度小学校に登校してから、みんなで中学校に向かいましたが、次回からはまっすぐ中学校に登校する形を考えています。

2023年5月24日水曜日

歯科健診~問題があったらすぐ歯医者さんへ!

 学校の歯科健診では、スクリーニング(ふるいわけ)によって、目で見てわかる範囲の問題を見つけ出して、歯医者さんの受診をすすめたり、保健指導をしたりします。

今回の健診で何か問題がありましたら、後日お知らせいたします。早めに歯医者さんでの受診をするようにしてください。
異常がなかったとしても、定期的には歯医者さんで歯科検診を受けると、精密な検査が行われ、虫歯が見つかることもあるかもしれませんね。定期的に歯医者さんの受診をするのがよいのかもしれません。(と、毎年思います。私も予約しますか…!)


みんな、静かに並んで、スムーズに健診を受けることができました。

2023年5月23日火曜日

3年生 算数「わり算」~ちがいは何?

 
まず問題を見ます。どちらもわり算の問題です。子どもたちは、昨日までの学習で九九を使って考えることを知ったので、「かんたんだ!」と言ってすぐに答えを出します。

…でも、何かがおかしい…。式はいっしょだけど答えは単位がちがっています。2つの問題のちがいは何でしょう?

担任の指示で座席の形を変え、話し合いの形になります。必要な道具以外は机の中にしまいます。友だち同士で考えを出し合って、グループで一つの考えにまとめます。

「計算ができる」ことは「知識・技能」の育成ですが、今日の学習では「計算の考え方のちがいについて考えをまとめる」こと、つまり「思考力・判断力・表現力」の育成をねらった授業でした。

2023年5月22日月曜日

どっこいしょ~どっこいしょ!

 運動会練習にも熱を帯びてきました。6年生は、6年生だけが着ることができる法被を着て練習に取り組みました。

さすがは6年生です。動きもしっかりとそろっていて、法被が大きく揺れるのがとてもかっこいいです!運動会に向けて、さらに磨きをかけていきます!

2023年5月19日金曜日

1年生 生活科「じぶんたちでいってみよう」

 1年生は学校探検をしています。今日は、校長室と職員室にも探検に来ました。(実は、昨日のうちから「明日行きますから!」と子どもたちから予告を受けておりました。なんだか楽しみにしてくれていたみたいです。)


グループごとにきちんとごあいさつしてお部屋に入ります。校長室や職員室にあるいろいろな機械や掲示物に興味津々!校長室の会議用の椅子にも座っていました。写真にはありませんが、いくつかのグループからリクエストがあり、校長の椅子にも座らせてあげました。座り心地は、みんな「きもちいい!」だそうです(笑)

学びを通じて、いろいろな人々、社会や自然と自分とのかかわりを見たり聞いたりしながら、自分自身や自分の生活の幅を広げていく子どもたちです。次の探検も楽しみです!

2023年5月18日木曜日

新しいかたちの学びの授業力向上推進事業

 北海道教育委員会の指定事業で、西部小学校と大曲小学校の2名の「新しいかたちの学びの授業力向上推進教員」の先生が市内5校を巡回し、国語、算数、ICTの活用についての授業改善を進めるというものです。

本日が初回で、年間10回ほど本校の授業をご覧いただきます。ICTを活用した授業のあり方などを学んでいきます。

2023年5月17日水曜日

なのはな&1年生 「フレンドリータイム」

 なのはな学級と各学年が仲よくなるために、学年ごとに交流会を行います。スタートは1年生です。


最初になのはな学級のみんなの自己紹介をした後、グループに分かれてなのはな教室の紹介や、なのはな学級での生活について1年生に説明します。とても上手に発表することができていましたし、1年生もとても上手にお話を聞くことができました。
1年生となのはなさんは教室がお隣りどうしです。これからもなかよくしてくださいね!

2023年5月16日火曜日

1~3年生・なのはな学級参観日

 本日もたくさんの保護者のみなさまに、子どもたちのがんばっている姿をご覧いただきました。ありがとうございました!




おうちの人に見守られて、少し緊張気味?一生懸命に学習に取り組む子どもの表情がすてきでした!きっと、おうちに帰ったら「がんばってたね!」とほめてもらったことでしょう!