本日、第9回大運動会の第1部である全校児童による競技が行われました。
かつては体育の日であったように、今日も運動には最適なコンディションとなりました。
今年はコロナウイルス感染症対策として、土曜日と平日に分けての開催となります。
開会式です。進行は前期の児童会書記局が担当します。
前期児童会長のお話
紅白の応援団長による応援合戦です。
 今年は全校児童による合いの手を中止としたため、児童による拍手の大きさで気合をしましました。
 ラジオ体操です。実行委員会を発足していないため、みんなの前でお手本を示す児童も最小限となりました。
 選手リレーです。
 短時間で開催でしたが、感染リスクを考慮した上での時間編成にご理解をいただけたら、と思います。
 来週は学年ブロックごとの競技を実施します。
 ご都合がつきましたら、是非子どもたちの頑張りをご覧ください。



















 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。